サウナや岩盤浴など、熱くて蒸してる空間には1分もいることができないくらい苦手な私でもホットヨガが大丈夫かどうか!?今回はホットヨガスタジオLAVAがサウナ系が苦手な私でも楽しめるのか、実際に体験してきました!
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)とは?
土屋太鳳さん出演のCMでおなじみになったホットヨガスタジオLAVAは日本最大級の店舗数とヨガの総合満足度No.1の7冠達成しているそう。
サンマルクカフェより多い出店数で、駅前のカフェに立ち寄る感覚でヨガスタジオを展開している驚異的な展開力。
最近電車の中吊り広告とかで見るようになったなーくらいにしか思っていなかったのだが、いつの間に最大級だったとは!!(私が知らなかっただけ?)
しかもその店舗のほとんどが駅から徒歩3分以内の駅近。これならヨガ初心者の人でも始めやすく、続けやすそう。
LAVAでは初心者の道具なども持ってない人でもヨガを始めやすいように、100円で手ぶら体験入会のキャンペーンを実施しています。
今回はこの150円体験に行ってきました。
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)の無料体験とは?
ホットヨガスタジオLAVAではどこの店舗でも体験入会を受け入れしています。体験って店舗が限定されていて行きづらいことがあったりしますが、全店舗ならとっても気楽だ。
ちなみに、ホットヨガスタジオLAVAは女性専用スタジオというイメージがあるかも知れませんが、男性の入会もOKな店舗があります。
今回は実際にその男性会員がいる店舗で体験入会をしてきました。
はじめてのホットヨガ体験!
受付で体験入会の旨を伝えると個室に案内され、簡単に体験入会の目的や目標などのカウンセリングを受けたあとに更衣室で持参したスポーツウェアに着替えました。
タオルやウェアなどを持参したので完全な無料体験入会になりました。
さて。いよいよ、はじめてのホットヨガ体験!(そもそもヨガ自体を教わるのが今回初。)
リア充なキラキラ女子たちがいっぱいで、居心地悪かったらどうしよう。。(;^_^Aなんてドキドキしたのですが、実際はとてもリラックスした空間でした♪
薄暗がりのリラックスした空間で、低温サウナのようなじわっとくる暑さ。前に立つヨガインストラクターに習い、ヨガポーズをとるとジムでヨガポーズをとる時とは体の温まりが違います。ゆっくりした動きと温室により新陳代謝も上がり、かく汗もイヤなかき方ではありませんでした。
久しぶりに体を伸ばせたのと、最後は仰向けに寝そべり、中には本当に寝てしまう人もいるくらいリラックスできました。
1時間のレッスンが終わるとシャワーを浴びる人やそのまま帰る人など人それぞれでした。意外と男性客もいて、着替え終わる頃にはスーツで来ている人も多く、仕事帰りに立ち寄るライフスタイルのひとつになっている事も分かりました。
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は店舗が多い!
そしてその店舗数は430店舗以上と日本最大級を誇ります。おそらくあなたの近所にもホットヨガスタジオLAVAの看板が見当たるんじゃないでしょうか?
関東エリアの一部を見てもかなりの数の店舗数なのが分かります。自分が通いやすいエリアを見つけやすそうですね
150円体験から初レッスンまでの流れ
step
1WEBから登録
↓
step
2登録メールが届きます
↓
step
3会員ページにログインしてレッスン予約
↓
LAVA来店当日
step
4レッスン開始30分前に来店
初回レッスンは手ぶらでOKです。着替えの下着やタオルなどは持っていくと安心だと思います。
入店したら、受付スタッフに初来店の旨を伝えます
↓
step
5スタッフによるカウンセリング
↓
step
6無料レンタルセットを受け取り着替えます
↓
step
7体験60分レッスンスタート!
↓
step
8レッスン後のアフターカウンセリング
↓
step
9
シャワーで汗を流して着替えたら終了!
LAVAの体験の流れはこんな感じでした。レッスン後に激しい勧誘などは特になく、快適でした。
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)のお得なキャンペーン受付はこちら!
全国に430店舗あるので、あなたの一番行きやすい店舗を探して行ってみて下さい。
人気店舗によっては予約が埋まってしまっている可能性もあるので、余裕を持ったご予約がオススメ
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)にお得に入会するには?
いずれも入会を考えている人にはお得なキャンペーンで、手ぶら入会体験から始まり、入会金の無料キャンペーンや有料オプションの3か月間無料キャンペーンなどハードルが低く少額でヨガ体験できるキャンペーンが多いです。
手ぶら体験してみて自分に合っていると感じたら、一番無理のなさそうなプランから入会するのがおすすめだと思います。
まとめ
日本でずっとトレンドとなっている健康ブーム。今や筋トレや運動はお洒落の一部といっても過言ではないでしょう。
それというのも今や3人に1人がガンになるという時代。忙しい毎日に偏った食生活で生活習慣病・成人病も若年化している背景があると思います。
まずはホットヨガを手ぶらで簡単に体験してから入会を考えてみて下さい。150円で60分のレッスンはどこの店舗でも受けられません。